高校生採用情報


募集要項
国際ユニオンでは、次のような方を求めています!
チームワークを大切にする方 / 土木、道路の設計に興味のある方 / パソコン操作が好きな方 / デスクワークが向いていると思う方
職種 | 土木設計補助 |
雇用形態 | 正社員 |
就業時間 | 9:00~17:30(60分休憩) |
時間外労働 | ・36協定における特別条項 あり ・月平均時間外労働時間 20時間 |
就業規則 | フルタイムに適応される就業規則 あり |
賃金形態 | a 基本給 168,000円 b 定額的に支払われる手当(職能手当、住宅手当)11,000円 (a + b) 179,000円 |
昇給 | あり(前年度実績:5.0%) |
賞与 | あり(前年度実績:7.0ヶ月分) |
休日 | 土日祝、他(年末年始:12/29~1/3、夏期:3日間、会社創立記念日:9/2) |
週休二日 | 毎週 |
年間休日数 | 125日 |
加入保険等 | 雇用、労災、健康、厚生、退職金共済 |
マイカー通勤 | 不可 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり 月額 20,000円まで) |
応募方法
高等学校卒業予定の方は、進路担当の先生を通じてご応募ください。
お問い合わせは学校を通じてお願いいたします。
国際ユニオンってこんな会社
道路設計の仕事 Story
足元を支える、未来の道づくり
普段、何気なく歩いたり、自転車で走ったり、車で通ったりしている道路。実は、その一本一本に私たちの「設計」が詰まってます。
私たちの仕事は、みんなの生活に欠かせない道路の「設計図」を作ること。この道を作るにはどれくらいの材料が必要で、どれくらいの日数がかかるか、すべてを綿密に計算し、計画を立てます。
道路と一口に言っても、さまざまな種類があります。
・みなさんの身近な生活道路
・都市と都市を結ぶ幹線道路
・車が行き交う交差点や高速道路のインターチェンジ
これらすべてが私たちの設計の対象です。歩行者が多い場所であれば歩道を、自転車の利用が多い場所であれば自転車道も設計に含めます。
山を削ったり、谷を埋めたり、時には大きな橋を架けたり、長いトンネルを掘ったりすることもあります。そうやって、最初はただの土地だった場所に、一本の道が生まれていくのです。
私たちは、単なる「道」を作っているのではありません。利用する人々が毎日を安全に、快適に過ごせるように、そして街がもっと便利になるように、道路を通して未来をデザインしているのです!
さあ、私たちと一緒に、地図に残る仕事に挑戦してみませんか?
着実にステップアップ!プロフェッショナルへ導く育成制度
段未経験から設計者へ!あなたの成長を後押しする育成ロードマップ

入社してすぐは、外部の新入社員研修に参加し、社会人として必要なビジネスマナーやコミュニケーションスキルを習得します。会社では、電話応対を通じて取引先との関わり方を学びます。さらに、設計補助として、CAD(設計ソフト)での図面作成や、Excelを使った数量計算の補助業務にも挑戦。最初は先輩のサポートを受けながら、道路設計の基本的な流れ、資料の作成方法などを学んでいきます。

2年目からは、より専門的な設計補佐として、設計者のサポート業務を行います。先輩設計者がどのような考えで道路を設計しているのか、どんな点に注意しているのかを間近で学び、実践的なスキルを磨いていきます。
この時期から、資格取得支援制度を活用して、道路設計に関連する資格取得にもチャレンジできます。あなたの成長を会社が後押ししてくれます。

入社7年目からは、いよいよ設計者として、担当業務を持ったリーダーを担います。これまで培ってきた知識と経験を活かし、ゼロから道路を設計するやりがいや社会に貢献する喜びを感じられることでしょう。
ベテランの設計者を目指すこの時期にも、引き続き資格取得支援制度を活用し、「より高度な資格取得を目指すことが可能です。
私たちの1日
朝の10分間は清掃とメールチェック
チームメンバー全員で、各自がその日に行う業務内容や連絡事項を共有します。
クライアントとの打ち合わせ
CAD、BIMソフト(3D作成)を使っての図面作成、設計作業
社外やオンライン会議にて進捗報告や仕様確認や要望のヒヤリングなど


先輩や同僚と、外にランチに出かけたり、家からお弁当を持ってきた時はデスクで食べたりしています。

国際ユニオンの置き社食。容器の準備もあり、レンチンで美味しく食べられますよ!お財布に優しい価格もウレシイ!!






担当チーム内で設計方針のすり合わせや進捗確認
今後の方針を決めその内容を反映し図面作成
日中の打ち合わせを反映した修正や納品用データの整理




退社後はそれぞれのライフスタイルに応じたプライベートタイム
夕飯を作ったり、趣味を満喫したり、次の日に向けてリラックスした時間を過ごします。



特に閑散期は、退社後も充実した時間を楽しんでます!
私たちの年間予定

